海外に行くとかならずやってしまう
「変な和食屋探し」(伊集院氏の馬鹿寿司と一緒です・笑)
ここタイでも常に変な店を探しては
入って楽しんでいます。
国立競技場・南側のsoiチュラロンコン12と
バンタットン通りがぶつかるT字交差点から200m東側の
チョクディーディムサム(好運点心)の向かいにある
「パンちゃんラーメン」
看板がかわいくて以前から気になっていたお店
元はパン屋で、今はラーメン屋に変身したので
パンちゃんラーメンになったらしい
まず外に置いてあるメニューを見てみる
ラーメンにダイレクトに餃子が乗っている
「餃子ラーメン」・・・最高
入店してメニューを見る
かにの唐揚げがどかんと乗っている
「蟹カレーメン」79B(276円)
ウナギが乗っている
「鰻ラーメン」89B(312円)
妙に漢字が正確なのがおしいけど、笑える商品ばっかり
餃子ラーメンとチャーシューめんとざるラーメンを注文して
旦那様と一緒に食す、スープが和風っぽい
「・・・うどん入れた方がいいかも〜」と思ってたら
メニューに「10Bで麺をうどんにできます」って
書いてあった〜〜っ!
ラーメンとうどん兼用スープってなんじゃい(笑)
麺はタイではあんまり食べた事ない
タピオカが入った様なもちもちした食感
餃子普通にうめ〜、ラーメンに入れなきゃもっと美味しいのに(爆)
写真取ったりメニューをしげしげ見てたら
店のオーナーが「シンガポーリアン?どこから来たの?」と
話しかけて来た
日本人だと答えると「美味しい?麺はどう?」と聞いて来る
美味しいよ〜と言うと、塩沢とき風のオーナーはにっこり
外人にどう思われてるか、気になるんだろうな〜
もうちょっと麺が細くて、スープがしょっぱいほうがいいよって
言ってあげた方がよかったかな?
あ、日本人に出す緑茶には砂糖入れない方がいいね
・・・日本人行かないと思うけど (汗)
元がパン屋さんだったのでラーメン屋なのに
なぜかクッキーとか売ってます。
最近のコメント