« 気になるプーム | トップページ | 好き好き泥棒市場 »

2007.06.07

踊るジャトゥカーム

タイ人は流行物が好きだ
世界で一番熱中しやすい人種かもしれない

今年の頭から流行り始めた円形のお守り
「ジャトゥカーム・ラマテープ」
全国的に爆発的人気を博している

流行り始めた当時から気になって写真を集めたり
色々調べたりしていて、そろそろ漫画に描こうかなと
思って準備していたんだけど

日本のメディアも注目し始めてニュースになったり
色んな人がブログに書込み始めてしまっている
やばい(汗)ネタが古くなるといけないので
ジャトゥカームについてちょっとだけ載せます(笑)

「ジャトゥカーム・ラマテープ」
タイで昔からあるお守り「プラ・クルアン」の巨大メダル版
といった感じのお守りの一種である
下の写真はバージョンアップ前のもの、大体1200円くらい
07060704
金箔をあしらわれバージョンアップすると
1万円くらいになったりする
07060705
「ジャトゥカーム」以外にも「パトゥカーム」や
他の名前の物も沢山ある
由来や販売元のお寺によって名前が異なるようだ

この辺の説明を交えて、写真記事&漫画を
S氏とコラボレーションして
雑誌に載せてもらいたいなと計画中
07060706
最初の頃はタクシー、モータサイの運ちゃんや
警備員さんがよくジャトゥカームを首に下げていた
最近ようやく屋台のおじちゃんおばちゃん
コンビニのバイトの子がするようになったが
サラリーマンがしている所をなかなか見かけず
何故だろうと考えた
07060702
『昼間働いている人は
お坊さんに授けてもらう時間がないじゃないか』

比較的移動する時間のある
運転手さん系の人が買いやすかったので
そこから流行り始めたんじゃないかな〜と推測している
07060701
タイでは既に投機目的の売買対象になってしまっている感がある
サラリーマンに売るべく行商をし始めた人も現れた
そのうち空港職員やお役所の人がジャトゥカームを
じゃらじゃらぶら下げる日がくるのかも
07060703
日本でも早くも目端の効く人(笑)が
ネット通販を始めたりしている

ジャトゥカームは本来お坊さんから授けてもらう物で
ネットで売り買いする質のものではないと思う
法外な値段のものもあるので(もともとそんなに高くないのに)
タイに行けないからネットで…なんて思っている人は
「よく考えて」から購入してほしいな

|

« 気になるプーム | トップページ | 好き好き泥棒市場 »

06タイ(2003-09まで)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 踊るジャトゥカーム:

« 気になるプーム | トップページ | 好き好き泥棒市場 »