あなたは何曜日?
GWでタイに来られている日本のみなさん
サワディ〜カ〜♪
バンコクを観光している最中
「タイの人は黄色い服が好きなの?」と思った方は
少なくないと思います。
何故にタイの人は黄色い服を来ている人が多いのか
タイでは曜日毎にその曜日の色や仏像が決まっていて
自分が生まれた曜日の色のものを身につけるようにしたり
お寺に行ったときは自分が生まれた曜日の仏像を
拝むことが幸運(チョークディー)だと信じられています。
曜日ごとの色は、月曜日:黄色、 火曜日:ピンク、水曜日:緑
木曜日:オレンジ、金曜日:青、土曜日:紫、日曜日:赤
となっています。
昨年2006年6月にプミポン国王の即位60周年を迎えたタイ
国王を称える意味で行事前から国民が国王のシンボルカラー
黄色(国王は月曜生)の洋服や腕輪を身につける様になり
街は黄色で溢れかえりました。
その習慣は年末を過ぎて、今年に入っても続けられ
今ではなんだか昔からの風習の様になっています。
そんなわけで月曜日は黄色い服を着ている率が高いタイ
日本では曜日占いはあまり流行っていませんが
この機会に占ってみてはいかががでしょうか?
ちなみに猫島は火曜日生まれ
ピンク(チョンプー)はそんなに好きじゃないんだけど
モモでも飾っておこうかな
| 固定リンク
「06タイ(2003-09まで)」カテゴリの記事
- The過積載(2009.06.05)
- タイフェスティバル2009(2009.05.10)
- ソンクラーン2009(2009.04.14)
- 白石昇ちゃん&ウドムさんフェア(2009.04.12)
- 中華正月2009(2009.01.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント