« タイのクーデターについて | トップページ | 「タイ居座り日記」第2回 »

2006.09.21

クーデター翌日のバンコク

仕事の取材で偶然にも(ほんとよ・笑)
国会議事堂近くを通ったので写真を撮ってきました。

まず家の近くのショッピングモールのフードコート
平日銀行員で超満員なのに今日はガラガラ
060920co01
いつもは渋滞のスクムヴィット通り
ソンクラン(タイ正月)の時みたいに空いてる
060920co02
カオサン近くの民主記念塔
ロータリーをぐるっと軍人さんが警備
黄色いリボンを自動小銃の銃身に巻き
「無血クーデター」をアピール
060920co03
カオサンはいつも通り、でもテレビが撮影に来ていた
060920co04
公共機関、学校はお休み
060920co05
国会議事堂周辺は交通規制があり
立ち入り禁止・・・のはずだけど通行人あり
写真はプラチャーティパタイ通り
060920co06
「写真撮ってもいいよ」と、軍人さん
一般民間人にはフレンドリー
060920co07
子供と一緒に記念撮影
060920co08
戦車が通った後の道路はがたがた
060920co09
立ち入り禁止区域内に居住している人は
出入り自由らしい
060920co10
普段見る機会がないし触る機会もないので
戦車大人気
060920co11
私も触ってみました、ぺと
戦車にミカンが積んであり、ほのぼの
060920co12
戦車を撮りたくて一眼レフを抱えた青年がうろうろ
060920co13
立ち入り禁止区域内で堂々と街中を撮影する人
060920co14
立ち入り禁止区域内のお店は全部閉店
・・・でもコンビニと屋台は営業
060920co15
タイの霞ヶ関、ラチャダムヌン・ノーク通り
国会議事堂までの道を交通規制
野次馬と報道陣でごったがえしていた
060920co16
報道陣のカメラの前で「タクシン出て行け」と
シュプレヒコールをあげるタイの人たち
060920co17
軍関係の建物に各国大使館の車が集結
国会議事堂まで移動する車が続々と通った
060920co18
色んな国の大使の車が通った
日本の大使は行ったのかな?
060920co20
こちらの通りは交通規制が厳しい
しかし軍人さんはアイドルのように記念撮影されてた
060920co21
四角い顔の男「出て行け」ズボン
060920co22
Tシャツじゃなくてズボンにプリントしてあるって事は
尻に敷きたいからなんだろうな
060920co23
一番いいポイントでゴザを引いて出待ちしてるおばちゃん
前の晩からいたのか?
060920co24
なにがしかのメッセージ書かれた車
読めない・・・
060920co25
ラチャダムヌン・スタジアム
昨日試合出来たのかな?
060920co26
国連前は静か、来月ここでマラソン大会が
あるんだけど、ちゃんと開催されるかな?
060920co19
パンティッププラザは通常営業
観光客もいつも通り
060920co27
プラトゥーナム・プラザは休み
プラトゥーナム・センターは営業
060920co28
セントラルワールドプラザは営業中
でも閉店時間が繰り上げられた
060920co29
うちの近所のナナプラザは通常営業(笑)
「昨日も営業してた」と呼び込みギャルが言った
060920co30
突然の休日に街中の子供達は大喜び
首相も替わって大人も喜んでるかな
またもとの平和なタイに戻って欲しいです。
060920co31

|

« タイのクーデターについて | トップページ | 「タイ居座り日記」第2回 »

【注意情報】」カテゴリの記事

06タイ(2003-09まで)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

戦車見に行ってきたのですね。
我々は会社でひたすら日本と連絡の取り合いでした。
本日は平常に戻っていますが・・・・何処かに影響が出てきそうな・・・・。

まあこれ以上おかしく成らない欲しい!ただそれだけです。
お気楽にコスプレを見に行ける事を!
ではまた連絡致しますのでよろしくお願い致します。

投稿: タイ・インプ | 2006.09.21 13:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クーデター翌日のバンコク:

« タイのクーデターについて | トップページ | 「タイ居座り日記」第2回 »