« バンコクは日本納豆が高いのだ | トップページ | タクシンちゃん関税下げて »

2004.05.08

うちの管理人もインド人

うちの前、soi2からスクンビット通りに出て、向こう岸のsoi3・5・7辺りはアラブ人街である。一部インド人街もあるらしいがまだ識別出来ない。あっちのおやじもヒゲ、こっちのおやじもヒゲ、ヒゲヒゲヒゲ、ターバン…見分けつかん。
ここにはアラブ・インド料理屋さんが沢山あり、いつでもカレーが食べられるので重宝するが、問題が一つ、ハラル料理がでるイスラム系のお店は、宗教上の理由でお酒が出ないのである。
ご飯は食べたいけどお酒が飲めないのはイヤ〜ンなので、飲みながらカレー物を食べたい時は、近所のsoi4の奥の方にある「Bollywood」を利用している。行くと絶対飲むと思われているので、店員さんが注文しなくても勝手にビールをついでしまい飲み過ぎるのが玉に傷。でもタンドリーチキンは絶品。
みんなにおすすめしたいけど行列の店になられたら困るので、某歩き方とかには教えたくないなあ(笑)

7日の夜はお店で誰かの誕生日パーティーをやっていて、半貸し切り状態であった。すでに宴たけなわで大盛り上がり、店はディスコと化していた…店長に「混ざる?」と言われたが遠慮しる…タミル語話せないし〜テンション高いし〜ヒゲ濃ゆいし(笑)
bol01.jpg
※まめ知識※タイでは大通りの起点を背中に左soiが奇数、右soiが偶数と決まっていて、ほとんどのsoiに番号か名前が付いている。soiが片側だけの時はそのまま数字順。あらかじめ番号を調べておけば目的地を探すのは楽。

|

« バンコクは日本納豆が高いのだ | トップページ | タクシンちゃん関税下げて »

06タイ(2003-09まで)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うちの管理人もインド人:

« バンコクは日本納豆が高いのだ | トップページ | タクシンちゃん関税下げて »